pieni paperi

◻︎ pieni paperi(ピエニパペリ)について ◻︎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんにちは、pieni paperi(ピエニパペリ)です。

pieni paperi は、フィンランド語で「小さな紙」。
けれど、わたしのなかでのこの名前は、
誰かの心にそっと届く “お手紙” のようなものを意味しています。

ひとつひとつのアクセサリーが、
「あなたのためだけの小さなおたより」になるように——
そんな気持ちで、糸を編み、素材を選び、作品を仕立てています。

――――――――――――――――――――

◻︎ コンセプトと想い ◻︎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アクセサリーは、毎日を少しだけ優しくするもの。

お守りみたいに静かに寄り添ってくれる存在であってほしい。
日々のなかでふと感じる “自分だけのときめき” を、
そっとすくい取るような感覚で、作品を編んでいます。

“甘すぎず、でもふわりと柔らかい”。
大人の女性が自然体でつけられる、
抜け感のあるレース編みジュエリー をコンセプトにしています。

――――――――――――――――――――

◻︎ 使っている素材について ◻︎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・フランスのアンティークビーズ
・フランスのヴィンテージパーツ
・天然石
・国産シルク糸

時間を重ねて届いたアンティークビーズには、
小さなキズや退色、不揃いなかたちもあります。
でもそれこそが、この子たちだけの表情。

完璧じゃないからこそ生まれる
やさしくて味のある“ひと粒” を、
どうぞお楽しみいただけたら嬉しいです。

――――――――――――――――――――

◻︎ 制作の背景 ◻︎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
わたし自身、もともとはアパレル販売の仕事をしていました。

でもある日、「本当に心からいいと思えるものを、
自分の手でつくって届けてみたい」と思うようになり、
2018年に作家としての活動をスタートしました。

いまは新潟市の、自宅アトリエにて制作しています。
四季の移ろいと、自然の静けさのなかで生まれる感覚を、
ひと針ひと針、編み込むようにして作品に落とし込んでいます。

――――――――――――――――――――

◻︎ ご購入の前に ◻︎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☑︎ 当店の商品はほとんどが受注制作です。
イベント出店などでご注文が混み合った際には、
発送まで通常よりもお時間をいただく場合があります。

☑︎ 金属アレルギー対応の素材もございますが、
すべての方にアレルギーが出ないことを
保証するものではありません。

☑︎ 商品に破損などがあった場合は、
到着後7日以内にご連絡くださいませ。

☑︎ 金具のくすみや緩みなどの経年劣化については
アフターケア(修理)を無償で承っております。
※往復の送料と、パーツ代のみご負担ください。

――――――――――――――――――――

◻︎ Instagramで最新情報を発信中 ◻︎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新作や展示のご案内は
Instagram(@pieni_paperi)で発信しています。
ぜひチェックしてみてくださいね◎

――――――――――――――――――――

あなただけのときめきに、そっと寄り添うものを。
pieni paperi の小さなおたよりが、
あなたの日々を優しく彩ってくれますように。

⁂ ⁂ ⁂  ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂

女性ファッション誌リンネル10月号
(2022年8月20日発売)

『衣食住のライフスタイルグッズセレクション』
特集にて当店の
" elder flowerの耳飾り " が掲載されました

⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂

https://pienipaperi.base.shop/items/62656414